terrace-terasuのブログ

学びをテーマに一年間毎日更新目指します。

No.31 アンケート結果最終章

こんばんは🌙

本日はアンケート結果最終章です💪

本日は最後の自由意見欄です。

楽しみにしてます。
愛知県の藤が丘駅近くにある、お仕事カフェココリッツというとこは、学びの場としてとてもいいよ!
意見は特に無いけど、応援してます。
学んでいる自己満足に浸らない環境ができると良いサイクルが出来ますね!
社会人が勉強できる場所が少ないから、作って欲しい。 なにこれ楽しそう! がんばって!!☺︎♡
人それぞれ興味や知識は違うので、共有したり一方的にでも情報を得る事ができる場は需要があると思います。
どんなものか楽しみにしてます。
これなんのアンケートなん?
「学ぶ」ということをここまで考えたことがなかったので、この場でまた新しいことを学べた気がします!笑 ありがとう!頑張って!
頑張ってください!
勉強していようが、していまいが、社会に出れば結果しが重視されない。努力したが、ミスがあった、基準点に達しなかったでは話にならない。他人の学びを共有して、自分の学びに活かすのは重要だが、それは過程であって、その後の結果が伴わなければ意味がない。共有した後の個々の成果を上げることに最大の意味がある。
頑張れ👍
一つの建物に(例えば)2階が語学、3階が宅建とか分けてある施設があれば学ぶ意欲も出るのかなと思いました。
学ぶ上で目的が大事です。学びたくなる目的です。 学びはインプットです。それをいかにアウトプットして行動に移すかの方が何倍も大事です。 なぜ学ぶのか、学んだ先に何があるのか、学んだものが何に生きるのか。 いかに、主体的に学ぶかが大事です。 これは、大人でもできていない人が多いです。 だからこそ、子供のうちから、学ぶ意味、学ぶ価値を教える必要があると思います。 そして、その学びというのも、教える立場の方からしたら、一方的に何かを教えるのではなく、気付きを与える教育をするべきだと思います。 最大の学びは、自分で気づいた時です。1番学習するし、記憶に残ります。 そういった、学びを場を作れたらすごくいいなと思います。
可能であるなら学びたいと思っている人とZoomで会話など
学校みたいにテストの点を取るための学びではなくて、実際にそれを活用して周りの人の役に立てるような仕組みがあったら良いなと思います
個々それぞれの学び方があっていいと思います。アイディアを1つに絞るより、色々増やしていく試していくのもいいかもしれません
学びを共有してアウトプットして感化されることはとてもいいことだと思います。ただ、慢性的にならないことを望みます。その場に行くことが目的ではない、ということをみんなでalignしていることが必要だと思います。
成果の喜びを感じれるようにする
教えられるのはもちろん教えることで自分の頭の中を整理できることもある その際気楽に話せるフランクな関係だと学びにも楽しさが生まれると思う
というたくさんの意見を書いて下さいました。応援してくださる方がいることにまず感謝です🥲
また、皆さんそれぞれに学びへの考えがあり、このアンケート自体が学びになりました。実際にそのように感じてくださった方がいることが一つの成果です。
なかなか実際の活動に移せていないため申し訳ないですが、しばしお待ち下さい🙏